Usbは、キーボード、マウスなど様々な周辺機器を接続できるインタフェースである。

Usbは、キーボード、マウスなど様々な周辺機器を接続できるインタフェースである。

  1. HOME >
  2. IT用語 >
  3. コンピュータ >

コンピュータ

2022年4月23日

  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

目次

  • 1 USB(ユーエスビー)
    • 1.1 USBの特徴
    • 1.2 コネクタの形状
    • 1.3 USBの規格

USB(ユーエスビー)

USBとは、Universal Serial Bus(ユニバーサル・シリアル・バス)の略で、コンピュータ本体にキーボードやマウスなどの周辺機器をつなぐためのもっとも標準的なインタフェースの規格のことです。

シリアル方式の規格の中でも代表的なものがUSBです。

Universal(ユニバーサル)の意味のとおり"万能で広く使える"規格であり、キーボード、マウス、スキャナのような入力装置から、プリンタなどの出力装置、外付けハードディスクなどの補助記憶装置など、さまざまな周辺機器と接続することを可能にしています。

Usbは、キーボード、マウスなど様々な周辺機器を接続できるインタフェースである。

USBの特徴

USB規格では、1つのバス(伝送路)に周辺機器は最大で127台接続可能です。接続口が足りない場合は、次の図のようにUSBハブを使いツリー状に接続することもできます。

Usbは、キーボード、マウスなど様々な周辺機器を接続できるインタフェースである。

電源を入れたまま機器を抜き差しできる「ホットプラグ」、周辺機器をつなぐと自動的に設定が開始(ドライバの自動インストール機能)される「プラグアンドプレイ」に対応しているのも大きな特徴です。

スポンサーリンク

また、コンピュータに対する周辺機器の接続だけではなく、携帯電話(スマートフォン)やデジタルオーディオプレーヤーなど多様な機器への電力を供給する用途にも使用されるようになっています。

Usbは、キーボード、マウスなど様々な周辺機器を接続できるインタフェースである。

スマートフォンなどの機器を充電するときにもUSBは使用されています。

その他には「USB On-The-Go」という拡張規格で、コンピュータを介さずに機器同士をUSBで直接つなぎ利用することもできます。(例えば、デジカメとプリンタをつなぎ、デジカメの写真をパソコンを介さずに印刷するなど)

コネクタの形状

USBコネクタの主な形状には次の種類があります。

コネクタの形状 イメージ画像 説明
USB Type-A
Usbは、キーボード、マウスなど様々な周辺機器を接続できるインタフェースである。
パソコンに接続する標準的なコネクタ。約5mm×約12mmの長方形の形状をしている。
USB Type-B
Usbは、キーボード、マウスなど様々な周辺機器を接続できるインタフェースである。
プリンターやスキャナなどのパソコン周辺機器に接続するコネクタ。約8mm×約8mmで正方形に近い形状をしている。
USB Type-C
Usbは、キーボード、マウスなど様々な周辺機器を接続できるインタフェースである。
主にMacBookやAndroidなどに接続するコネクタ。約 8.4mm×約2.6mmのコンパクトな長円形の形状をしている。これまでのすべてのコネクタを置き換える新世代の標準として普及が進められている。

また、デジタルカメラなど小型の機器向けにより小型化した規格を「Mini USB」といいます。

コネクタの形状は、PCに接続する「Mini USB Type-A」、周辺機器に接続する「Mini USB Type-B」、さらには周辺機器同士で接続する「Mini USB Type-AB」の3つが存在しているが、実際に普及している製品のほとんどは「Mini USB Type-B」で、ケーブルの反対側に「Mini USB」ではなく通常の規格である「Type-A」を採用していることが多いです。

USBの規格

USBには次のような規格があります。

年月 規格 転送速度モード 最大データ転送速度(実効速度)
1996年1月 USB 1.0 Low Speed 1.5Mbps
1998年9月 USB 1.1 Full Speed 12Mbps (1.5MB/s)
2000年4月 USB 2.0 Hi Speed 480Mbps (60MB/s)
2008年11月 USB 3.0(USB 3.2 Gen 1) Super Speed 5Gbps (500MB/s)
2013年8月 USB 3.1(USB 3.2 Gen 2) Super Speed Plus 10Gbps (1.21GB/s)
2017年9月 USB 3.2(USB 3.2 Gen 2x2) 20Gbps (2.42GB/s)
2019年9月 USB4 Gen 2x2 - 20Gbps (2.42GB/s)
USB4 Gen 3x2 - 40Gbps (4.85GB/s)

  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

コンピュターに周辺機器を繋ぐと自動的に設定が行われる仕組みを示す用語はどれか?

プラグアンドプレイは、周辺機器を接続するのと同時に、自動的にPCが認識しインストールと設定自動的に行う機能です。

USBケーブル経由で周辺装置に電力を供給する方式はどれか。?

パソコンからUSBケーブル経由して電力を供給する方式のこと。 USBマウスやUSBキーボードなどのように、USBケーブルで接続する周辺機器のうち、電源コードを必要としないものは、この方式で動作している。

PCと周辺機器などを無線で接続するインタフェースの規格はどれか?

PCと周辺機器などを無線で接続するインタフェースの規格はどれか。 BluetoothはPCと周辺機器無線で接続するインタフェースです。

パソコンと周辺機器をつなぐ際にもっとも標準的なインターフェースを何と呼ぶか?

USB(Universal Serial Bus)とは、パソコンと周辺機器を接続するインタフェースの規格です。 パソコンと周辺機器(キーボード・マウス・プリンタ等)を接続するに多く用いられ、パソコンの電源を入れたまま接続が出来る事から、最近では主流となっている接続方法の1つです。